SEA SCAPE https://www.fimosw.com./ 釣果情報・シーバス、メバル、イカ、チヌ、青物、ヒラメ、マゴチ...ソルトアングラー支援サイト、日本最大のWEB釣り大会『凄腕』、釣り動画fimoTVなど(会員登録無料) 今年4度目の訪問です!!シーバス合同展示即売会☆ https://www.fimosw.com./u/seascape/izec1oeukzkur3 2024-05-29T18:00:00+09:00
早くも今年4度目の訪問となる福岡は博多。
 
今回は・・・

【キャスティング福岡店】
6月1日 (土) 13:00 ~ 18:00
シーバス合同展示即売会

ということで
DAIWA & POP SEA CREW
より参加することになりました

午後の時間帯になりますが、トークショーとかではなく
13:00~18:00まで店内イベントブースにおりますので
是非、ご来店お待ちしております


ここ数年毎年のように行っている博多湾。
自分の過去の釣行も踏まえてアングラーの方々と
色んなお話ができたら嬉しいです。

詳細は
キャスティング福岡店
までお願いします。
〒812-0892
福岡県福岡市博多区東那珂2-3-53 MAP
092-432-6081
 
https://castingnet.jp/shop/detail.php?s=49&no=201845#title_news
 

 


※福岡関連動画
博多湾ランカー出現!タダ巻きで食わない時の必釣法!!
[the expedition ep.7]

 
https://youtu.be/NJdRwZkfdMc
 



 ]]>
大野ゆうき
下げ後半の残りバチで連発!!嵐前の港湾シーバス https://www.fimosw.com./u/seascape/izec1oexn2pbim 2024-05-28T22:10:00+09:00 明日は荒れるとい予報だったので、

その前にと風がやや強い中、港湾部へ。


下げ中盤のタイミングでポイントへと急ぐ。

左側には数人の先行者

右側が空いていたのでそこへ入る。



足元には小バチがちらほら見えるがライズは頻繁になく

たまにその潮目付近でポツリと出る。

最初から食わせ系に走りアルデンテ70Sを投入する。


水面がやや波立っているせいもあってかもまれすぎてしまい

1発の誤爆。

逆に波に揉ませながら水面を漂うようにゆっくりフローティングを

巻いてきた方がハマる時もあるんだが、

今日にその雰囲気はない。


あまり良い状況ではなさそうなので

ポイントを移動することに。



下げも後半に差し掛かった時間帯。

次のポイントも特にまともな地形変化はないが、

強い南風が押された表層に対して

それを補うようにしてできる反転した流れ。

緩い下げだが、下げの流れる方向と相まって

流速差の潮目が薄っすらとできる。


ここでも多少波立っていたので

アルデンテ70S ダンツァにかえて、気持ち水面下に入れて巻いていく。

潮目とライズが出ていた付近をゆっくり通していくと・・・

ブワン・・・!と水面が盛り上がってヒット



さらに同じパターンでカラーだけローテーションで

コツンッ!と可愛いサイズがヒット



風が徐々に増していく中

アルデンテ95Sダンツァにボリュームアップして飛距離を稼いでいく。


着水から巻き始めて水面に引き波が出ない絶妙なところを

スルスルと巻いてくると・・・

ゴンッ



めちゃくちゃ元気で凄いジャンプ力を見せてれた個体。



レンジを一枚かませて同じにして

アクション違いで反応をチェックしていく。


レクター111Fにかえて水面から5cm程度入れて

デッドスローで巻いてくる。

風もあるのでロッドポジションはなるべく下げて

ラインが受ける風の抵抗を極力少なくする。


やや遠い潮目の先の流れの筋。

そこから潮目を切るように通していく。

すると潮目に差し掛かる前のかなり沖目で

ドンッとしっかりしたバイトが出た。




なかなか太目の1発でした。

これもジャンプが凄かった・・・。



タイドグラフ上で干潮を超えた時間帯。

さすがに厳しいかなぁと思いつつ足元には

まだ僅かながらに活性の下がった遅い小バチが見える。

しばらく沖を攻めていたが反応がなくなったので

近いところをキャロット72Sで探っていく。


潮目より全然内側だが、足元にかけての僅かに浅くなってく

なだらかな駆け上がり。

岸から5mほどくらいかその境目あたりを中心に

近距離で左右キャストしては引いてくる。


ライズも全く見えないので流石に厳しいかなと思って

終わりにしようとした矢先。

竿先5mほどでゴンッとバイト。




これを最後の魚にして終了でした。

バチ抜け終盤戦。

とはいえまだしばらく続くはずです。

 
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
[- 広告・PR -]
3cc5rd5kx4vrvhtsz958-de5f8e90.jpgfykkj9ehbmn7fzcjncxo-fda0a998.jpg
 
[- 広告・PR -]
(使用タックル)
ロッド
ダイワ・モアザンブランジーノEX AGS94LML マッチザバイトカスタムフォーカス

リール
ダイワ・22イグジスト4000XH

s2fw2v26fzov6yaikfy7-31523ea3.jpg

ライン
東レ・シーバスPEパワーゲーム0.8号

3h63yy675e53sfow8yb6-d8ba1863.jpg

リーダー
東レ・パワーゲーム ルアーリーダー 4号

使用ルアー
アイマ・アルデンテ70S
アイマ・アルデンテ70Sダンツァ(トロピカルベイト・カルボナーラ)
アイマ・アルデンテ95Sダンツァ(ハッピーレモン)
POP SEA CREW・レクター111F(ホワイトシェード)

ダイワ・キャロット72S(グリピンブルーヘッド)
ダイワ・スライ95F
​​​​​​​

ランディングネット
SEA SCAPE スタンディングネット
fzg4akpxm9n4kh25bphn-8e5a1de0.jpg
SEA SCAPEランディングネットスリング
7z2x5aurxznfju5xbino-063718bc.jpg


フィッシングバッグ 
POP SEA CREW × mazume レッドムーンウエストバック IV
d6wik9mxycre5c249nfo-4869a399.jpg
救命具
マズメ・インフレータブル ポーチ(ウエストバッグ装着用)

b8eud85p3caaawsw7mt5-577b5a6c.jpg
ホルスター
TriaD OG2510|2100 Holster(カモフラージュ)
y4wfhen3ovvuzdxx6k5v-f486b16e.jpg
スタジオオーシャンマーク・フックリムーバーHR130S

h2k4mnk8i36oiewyisvh-1ffbe66c.jpg

プライヤー
ダイワ・プライヤーV 150HB
862tcnrsggff3cfmvhf7-22e46362.jpg
シャープナー
スミス・C&Dシャープナー
vjbh3fcyz9gghtjjwiei-639c0afe.jpg

ケース
ダイワ・UC-600DP 防水ユニットケース 

c3xymab5o9pvogkrfcz6-db79780e.jpg


 ]]>
大野ゆうき
都市型河川でマイクロベイト、稚鮎についたシーバスを攻略! https://www.fimosw.com./u/seascape/izec1oetdpxykk 2024-05-14T16:00:00+09:00 体調不良により色んな更新が遅れ遅れになっていました


さて、少しまえになりますが

PSCの撮影後に、再び訪れていた福岡。

りんたこ&みっぴの結婚式・披露宴に参列出席し



のんびりゆっくりしたいところでしたが・・・


なんでこうなっちゃうのか(笑)

撮影をということで今度はダイワの撮影で博多湾を右往左往。


なので荷物がこのボリュームになってしまうのです・・・。



もはや一人で移動できません


PSCロケの時とはうってかわり

目ぼしをつけていたエリアが沈黙・・・

そんなこともあり、県を跨いで筑後川へ行ってみるが

反応を得られず夕方から博多へ戻り



ゆっくり食事をしてからポイントへ。

とはいっても迷いに迷って

折角なので今までやったことのない都市型河川へ行ってみることに。


上からの水量が極端に少なく入った潮が出ていくような流れの弱い河川。

水深1mも無いところにセイゴの姿が見えたので

キャロット72Sをキャストすると追いかけて来る♪

ここはライトゲーム感覚で遊ぼうとセイゴラッシュを楽しんでいると

可愛いサイズのキビレも連発!!



流石に遊びすぎてアタリが少なくなってきたところで

それでも粘っていると同じくキャロット72Sにゴンッ

それまでとは違うバイト


え?あのセイゴの群れの中にこれがいたんだと(笑)




潮位がだいぶ下がったタイミングでポイントを那珂川へ。

稚鮎と思われるベイトが群れで多数いることを確認。


かなりの稚鮎の量。

満潮付近には居ただろう先行者も居なくなったタイミング。

バレンテ90Sを最終的には橋桁の下へと流し込んでいく。

この日の手持ちルアーではこれじゃないと流し込めない。


それなりの大きさの捨て石がポロポロと落ちてる桁下へ流し込み

ここに着いているだろうと仮定したピンに送り込んでいくと・・・

ゴン

とバイトが出た。



食うとしたらここで!と思う所で食ってくれた

気持ちいい1本に、雨が降ってきたところで撮影も終了~。


そしてロケに合間に癒されたフジヤの自動販売機で売ってた

ショートケーキとマカロン♪



こんなものが自販機で売ってるんですねΣ(・□・;)



 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
[- 広告・PR -]
3cc5rd5kx4vrvhtsz958-de5f8e90.jpgfykkj9ehbmn7fzcjncxo-fda0a998.jpg

[- 広告・PR -]
(使用タックル)
ロッド
ダイワ・モアザンブランジーノEX AGS94LML マッチザバイトカスタムフォーカス

リール
ダイワ・22イグジスト4000XH

s2fw2v26fzov6yaikfy7-31523ea3.jpg

ライン
東レ・シーバスPEパワーゲーム0.8号

3h63yy675e53sfow8yb6-d8ba1863.jpg

リーダー
東レ・パワーゲーム ルアーリーダー 4号

使用ルアー
ダイワ・キャロット72S
ダイワ・ソラリア70F
ダイワ・ソラリア85F
ダイワ・ガルバ73S
ダイワ・ガルバスリム80S
ダイワ・リアルスティール26g
ダイワ・バレンテ90S


ランディングネット
SEA SCAPE スタンディングネット
fzg4akpxm9n4kh25bphn-8e5a1de0.jpg
SEA SCAPEランディングネットスリング
7z2x5aurxznfju5xbino-063718bc.jpg


フィッシングバッグ 
POP SEA CREW × mazume レッドムーンウエストバック IV
d6wik9mxycre5c249nfo-4869a399.jpg
救命具
マズメ・インフレータブル ポーチ(ウエストバッグ装着用)

b8eud85p3caaawsw7mt5-577b5a6c.jpg
ホルスター
TriaD OG2510|2100 Holster(カモフラージュ)
y4wfhen3ovvuzdxx6k5v-f486b16e.jpg
スタジオオーシャンマーク・フックリムーバーHR130S

h2k4mnk8i36oiewyisvh-1ffbe66c.jpg

プライヤー
ダイワ・プライヤーV 150HB
862tcnrsggff3cfmvhf7-22e46362.jpg
シャープナー
スミス・C&Dシャープナー
vjbh3fcyz9gghtjjwiei-639c0afe.jpg

ケース
ダイワ・UC-600DP 防水ユニットケース 

c3xymab5o9pvogkrfcz6-db79780e.jpg

 

]]>
大野ゆうき
5/18(土)は上州屋 東陽町店にてスペシャルイベントを開催!! https://www.fimosw.com./u/seascape/izec1oedxtwan2 2024-05-13T12:00:00+09:00 5/18(土)は上州屋 東陽町店にて13時から〖 POP SEA CREW & CHINU CUBE 〗 スペシャルイベントを開催します!!

 


 
■トークショー前半はシーバス攻略セミナーとして現状と今後のシーズンを踏まえた内容や各種ルアーの使い方解説、新作プロトルアー紹介など。


■トークショー後半は年々右肩上がりで釣れまくりのクロダイ落とし込み専用ルアー ❝ チヌキューブ❞による 壁際、縦ストラクチャーのクロダイ攻略 セッティング方法や釣り方、ベストなタックル解説など。


 
  ◤EVENT TIME TABLE◢ 


13:00~13:40
トークショー第1部(POP SEA CREW)

13:40~14:20
お買い物タイム

14:20~15:00
トークショー第2部(チヌキューブ)

15:15~15:45
抽選会

15:45~
サイン会

イベント限定特典当日は、POP SEA CREW製品&CHINU CUBEを税込3,300円(税込)以上ご購入で抽選券を配布します。


 「バンク 82S」の限定 "天然うなぎカラー”や アパレル各種がたるチャンスですのでぜひご参加ください!


 


 
CHINU CUBEのステッカーもご用意!!

是非、友人、お連れ様もお誘いの上、遊びにいらしてください。

お問い合わせ先は上州屋東陽町店 03-5632-1152 まで。


 ]]>
大野ゆうき
CANNA15の解説と効果的な使い方 https://www.fimosw.com./u/seascape/izec1oeu3zkbpi 2024-05-07T13:48:00+09:00  
CANNA15が発売されて1年が経ちました。
まだ使った事がないアングラーさんも多いかと思いますので、改めてルアーの解説と効果的な使い方を説明したいと思います。

 
smr6hpbydftficfadpis-8b1b642a.jpg
- カンナ 15 -


cx3zzf2xcta25nvfy52j_480_480-3ab9d80f.jpg
 
【POP SEA CREW "CANNA 15"】
コンセプトムービー
 
https://www.youtube.com/watch?v=eXokp9vNgsw


軽快な動き出しと強めの波動で回遊&居着きを狙うPSC初のバイブレーションルアー。

 

■スペック
 
ufewf9r7a4bg7xhsttpu_480_480-ff97e0fd.jpg
 
全長:58mm
重量:15g±
タイプ:シンキング
フック:#10
リング:#2
アクション:バイブレーション
レンジ:0~
カラー:全10色
価格:\1,485(税込)

 
fgk376w4fyd7oat2vbdm_480_480-1944cd04.jpg
 
■特徴
着脱しやすいONEラインアイで幅広いスピード域に対応。

 
f5gvxtpt2i2z8cupnw94_480_480-1a0866dd.jpg
 

これは特徴というほどではないですが、スナップを取り付けるラインアイを1つに絞る事で、カンナ15のコンセプトをシンプルに伝えられるというのと、迷うことなくこれでいって欲しいという気持ちから1つにしています。

2つにしても3つにしても良かったんですが、2つのラインアイの間が丁度良さそうなんだよなぁ…と。

ラインアイはあらゆる形状のスナップを通しやすい大きめなワイド形状。縦ではなく横に広げることで飛行姿勢を安定させる役割もあります。

 

軽快な動き出しと低速~中速域のタダ巻きでバイトを誘う強波動!
 

追えるスピードで食わせることができます。
小魚を追っていない居着きのシーバスにも群れのベイトを追った回遊の群れシーバスはもちろん、手元にしっかりと伝わるアクションでアピールします。

しっかりとバイブレーションを発生させ、速巻きではないタダ巻き程度のスピードでもその動き出し(アクションの出始め)を早くすることでアクションをキープしています。

一度動き出すとスピードを巻き始めより少し落としても十分動き出すように設定しています。
速巻きではなく、着水からのタダ巻き、着底からのタダ巻きでも動き出しに関しては、使えるスピード域としてはタダ巻き~速巻きまで対応できますが、スピード域を広く取りながら動き出しを良くしています。

やり過ぎてしまうと使えるスピード域が極端に狭くなってしまうので、ただここだけを良くするためなら何とでもなるんですが、ここを重視しました。


 
jdfmbsrkfhzzub34883c_480_480-a0b1adda.jpg
 
 
群れのシーバスは小魚を追っているため追うスピードもバイトスピードも速い傾向があります。

しかし、小魚の群れがいない場所に居る甲殻類や底にいるハゼ等を食っているシーバスは大きな群れでいることがなく、多くても数匹の群れやピンで動いていることがほとんどです。

その場合、追うスピードも遅い上、見切られやすくバイトゾーンをあっという間に外れると食いません。

カンナ15は常に群れのシーバスに出会えるわけではない、という観点から居着きのシーバスも狙えて獲れるよう動き出しのスピードを速めに設定し、居着きのシーバスにもアピールする時間を長くとり食わせられる時間を長くとっています。

逆にその軽快な動き出しを利用し、流れのある河川でアップから巻いてくる釣りでもスピード域をより遅い方へ広くとることができ有効です。

使用想定ポイントは、流れの緩い水深のある港湾から水深の浅い河川や干潟、汽水湖などで幅広く使えます。


 
6suvawdsz2rsmopjrjfu_480_480-0930e41c.jpg

 
着底時の倒れやすさを演出するためのV字型のボトム形状と3passing water hole!
 
カンナ15はタダ巻きの性能を最も重視して作ったルアーですが、もう一つ拘った使い方があります。
 
それがボトムの平打ちドリフト。

これをするだけで、ロッドアクションを入れず、ただ普通に流していただけでは口を使ってくれなかったシーバスが釣れるようになります。



◇ボトムの平打ちドリフトとは?

普通は流れのある河川等でバイブレーションを着底させると流れを利用し、ボトムを転がしながら適度なテンションを保ちながら下流へと流していきます。

ボトムの平打ちドリフトは、同じボトムで流していく軌道の中で連続的な平打ちを入れることで、よりシーバスの本能を掻き立てバイトへと持ち込むテクニックです。



◇ボトムの平打ちドリフトのやり方
 
着底後、ロッドティップを少し煽り、フック1つ分~ルアー1つ分くらいのイメージで持ち上げバイブレーションを立てます。

その時、ルアーは遠くにあり、ラインの角度が浅くなっているのでルアーが起き上がり立つ距離=ロッドを煽る距離にはなりません。

ルアーを起こす分だけと思って、数センチロッドを煽っても起き上がることはないでしょう。

なので、少し大きめに20cm前後くらいロッドを煽ると良いと思います。


 
◇CANNA 15の平打ちドリフトの効果
 
キモはカンナ15を【起こす・寝かす】
この繰り返しが強烈にシーバスの本能を刺激します。
リフト&フォールとは全く別もののテクニックです。

カンナ15を【起こす】ことでシーバスにルアーの存在をアピールし【寝かす】ことでシーバスの視界からルアーを消します。

一度視界から消すことでシーバスの頭の中は???かもしれません。
そして確かめるように近づいてくる。
そしてまた見えて、消える・・・。

これを繰り返しで距離が縮まり、興味を最大限高めたところで、軌道が変わるドリフトと相まってバイトへと繋がるとういう仕組み。

それを繰り返しながら流れの中でボトムでドリフトさせることでただ流していただけでは反応してくれなかったシーバスが反応するように。

特にボトムを意識しているシーズンは有効です。
春~初夏~秋などハゼやエビ、カニ、シャコなどボトムベイトが増えたり育ってくるようなシーズンのデイゲーム。

 
7b8j47cby2vn7s74h9ku_480_480-70f91fa9.jpg
 
この、ボトムの平打ちドリフトがしやすいようボトムでカンナ15が倒れやすいような形状をとっています。
 
abfm62gw75767v7cjhfe_480_480-42e35e68.jpg
 
正面から見たアゴのライン。
ここをV字にすることでハードボトムでもより倒れやすくなり、倒れる確率を上げてくれます。

 
そして、3passing water hole
これも倒れやすさに僅かですが貢献しています。

 
poxsywepj7j4xr6gyvnu_480_480-32fe8ade.jpg
 
気温、水温も上がり、釣果も少しずつ増えてきてますので、シーバスやチヌを狙う際は是非、CANNA15を使ってみてください!!

 
 
g5jp3byg2d9fwy4c78r8-02338be6.jpg
https://popseacrew.com/
]]>
大野ゆうき