バイシュイ多摩川時々どこか釣行記 https://www.fimosw.com./ 釣果情報・シーバス、メバル、イカ、チヌ、青物、ヒラメ、マゴチ...ソルトアングラー支援サイト、日本最大のWEB釣り大会『凄腕』、釣り動画fimoTVなど(会員登録無料) ja 港湾バチを追い求めて https://www.fimosw.com./u/uzuuzu0314/kks3n4jhavaay3 2024-05-09T22:50:00+09:00 初日はゆっくり銭湯へ。
2日目爆風ウェーディング。(ボウズ)
3日目はデイはチヌトップ(1誤爆のみ…)
ナイトは港湾バチを探すも激荒れ…
我等の友達カサゴ君は裏切らない…笑
俺の連休最終日は、大潮最終日!今日こそは…。
前日大荒れながらも見つけたポイントにていざ実釣。
モワン、モワワ〜ン…バチ特有のボイルがポツポツ出てきた。これはいけるぞ〜!とノガレ120やアルデンテ95、ヒソカ120F、レクター111Fにて攻めるも反応なし。
悩んだ末、場所移動。
流れのある場所が反応なく、流れの淀んだ湾内へ。餌釣りやらアジングやらで人がいっぱい。シーバスアングラーもいる。
が、しかしバチボイルはちょくちょく有るものの周りも全然釣れていない。
でもかなり雰囲気はある。
港湾バチ…簡単と聞いたけどなかなか難しいぞー。(´Д` )
流れもないところでルアーをどう動かすか、選択肢が、キャストした先のポイント選択、リトリーブ速度を合わせるくらいしかできることがない。
しかもシビア…。
ゆっくり巻いたり、少し速巻きしたりと色々試す。
ノガレをゆっくりと普通の間のリトリーブ速度にtwitchを軽く入れてるとバフっとバイト。(最早文章では絶対に伝わらない笑)
竿に重みがのしかかる!キタ!!
慎重にファイトし、タモ入れ。ライトを忘れてまごついてしまった…その末、なんとかキャッチ(^^;;


60cm前後のシーバス君。ハーモニカ♬
ありがとよ〜(^o^)
川バチも港湾バチもやっぱりノガレ!
ほんっとうによく釣れてくれる。
連休中最終日を有終の美で飾る最高の一尾。
再現性を確認すべくしばらく粘るも納竿。
港湾バチまた狙いたいと思います。
そのあとはトップゲームかな〜。
楽しみが増える季節到来ですね♪
]]>
バイシュイ
ようやく…鱗付け(^o^) https://www.fimosw.com./u/uzuuzu0314/kks3n4jda6dyu9 2024-05-02T21:22:00+09:00
その影響で脚がバリバリ筋肉痛の中多摩川ウェーディングへ。
そんな中なぜ釣行に行ったかというと…釣りがしたすぎてに決まっている(笑)

17時ごろから入水。
この日は小潮で下げ終わりくらいから釣り開始。
この辺りは小潮が割と釣れるイメージ。
まずはアイマポッキーなどトップから始め様子見。
鵜が顔を出したり潜ったりしている。ベイトはいるようだ。
この辺りはおそらくイナッコだろう。
トップに反応がないのでコモモを投入。
実はこのポイントで…というか、ボート以外でシャローランナーでまだ釣れたことがない…^^;
案の定反応無し。
コスケ110Fに変えて流してみる。
この日1番流れが感じられたルアーだ。
コッ…これは当たりだ!
しかし続かず。
その後も色々試すもコスケ以外これと言った反応が無く、暗くなってきた。

上げ潮にかわってきたところでちょい移動。
コモモ、マリブ78、ヨイチ99と試すも反応無し。
当たりのあったコスケ110Fを投入してみる。
レンジがちょうどいいのだろうか?
コスケだけいい感じの流れを感じられる。
流れにルアーの動きを任せるように巻いているとグーン…鈍いアタリ。また鯉か?と思ったらバシャバシャ!!とエラ洗い!!シーバスだ!

そのままズリあげて無事キャッチ!

そこまで長さはないがコンディションの良いシーバス君。釣れてくれてありがとよー♪

ようやくFoojin,RS95mhDesireの鱗付け完了♬
この竿はMHの割にマイルドではあるが、やはりMHなので飛距離がとても出るとても良い竿です♪

その後は続かず納竿。
久々の多摩川ウェーディング満喫できました(^^)
このタックルでまだまだ釣らなければ!
]]>
バイシュイ