プロフィール

ヤブキ ナオヒロ

東京都

プロフィール詳細





カレンダー

<< 2024/6 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:15
  • 昨日のアクセス:137
  • 総アクセス数:466803

検索

:

QRコード

イナッコつきシーバス!フィンバックミノーで下のレンジを引け♪

この日は少しだけ上流エリアの湾奥河川へ。
ベイトの波紋を確認
大型のイナッコ、ハクが水面に確認出来た
やはり今年はイナッコの当たり年か!?
 
◆ベイトは浮いているものの・・・◆
イナッコ、ハクは浮いている。
先ずはFミノー、シンペンを流していくも中々バイトがでないボイルもないので想像通りではあるんだけど
実…

続きを読む

エリアごとの違うベイトに合わせて

突然気温が下がり、秋通り越して一気に冬へ。
ダウンを引っ張り出しました
夜の釣りもインナーダウンを準備。
釣り用アウターの下に1枚薄いインナーダウン着るのオススメです
動きにくくなりずらく体感バルトロです!笑
ユニクロとかのやつで良いので。
 ◆小規模なコノシロの群れ◆
この日は一面コノシロのような状況では…

続きを読む

湾奥河川サッパつきシーバスで連発!!とイベント情報♪

東京湾奥河川。
この日はサッパが濃いエリアへエントリー。
同じ川でもサッパが濃いエリアとイナッコが濃い場所でバラつきが目立つ感覚。
跳ねているサッパは小型。水面がモジるような動きもあるのでシーバスはついているようだけど、ボイルは起きないのでイージーな感じでもなさそうだ。
これはレンジが下だな〜と思い、…

続きを読む

ベイト豊富な河川!状況に合わせて連発!

東京湾奥。
この日は深夜のランガン釣行
 ◆ベイトが豊富な河川◆
ベイトはサッパ、コノシロがメイン。
場所により魚の数が全然違うのが面白い
 
最初に入った場所はベイトがそれなりにいるがボイル等もなく、なんだか不思議な雰囲気。
とりあえずレンジは中層より下と仮定しプロトのスウィーフィッシュ88Sをチョイス
さっそ…

続きを読む

激渋だった湾奥河川 ボトムレンジは重要!

東京湾奥河川
メインベイトはどうもサッパのよう。
今年は例年より場所にもよるがサッパの数が少ないように感じる。
気温が高いことや雨、台風も少なかった事など色々と影響しているのだろう。
しかしコノシロは河川も上流の方まで多くいる感覚。
毎年状況が全く違うのが面白い
さっそく手前から流心まで狙っていくも全く…

続きを読む

干潮前の湾奥河川でどうにかひねり出す…ボトムレンジ攻め!

東京湾奥河川に向かうも既に干潮前。
恐らく先行者と入れ替わりだろうと思われるタイミングかな
ベイトもパラパラとサッパが確認できるが時合ははるか前に終わったであろうと想定できる状況でボイルやモジリも見えない。
だがサッパの姿が確認できればどうにか拾える確率が高いのが秋パターン
 ◆表層からミドルレンジまで…

続きを読む

リアクションで攻略!!東京湾奥河川のコノシロパターン!

東京湾奥河川へ
連日のサーチからコノシロ入ってくるタイミングを予測
現場に来てみると中層より下で予測通りコノシロを発見
私はロッドの角度でレンジ調整を行いやすいルアーで全レンジを一通り速めに通しベイトとレンジを探すようにしてます。
 
 ◆10cm以上のプラグBOXを忘れてきた◆
ここでコノシロの中でもアピール力が…

続きを読む

熊本最高だったぜ!!

この日は前日遅くまで執筆等をし、仮眠を取り朝一の飛行機で熊本へ
寝坊しなくてよかった〜
 ◆熊本県へ無事到着!!◆
上空から見えた海に「宜しく」と心の中で挨拶をし、無事に熊本県へ上陸!
実は釣りで行くのは初めてなので到着時点でワクワクだ
前日に聞いていた話だと空港まで迎えに来てくれると聞いていたのだが・・…

続きを読む

2022年のご挨拶と年末年始の僕の釣り!!

年末年始のバタつきがようやく落ち着いてきました
 ◆2022年初ブログ◆
遅くなりましたがあけましておめでとうございます
2022年もよろしくお願いいたします
いつもブログを読んで下さっている皆様ありがとうございます
個人的にやや心残りのある1年ではありましたが、思い返せばアングラーとの出会いも多くあり、メッチャ楽…

続きを読む

魚はボトムだ!!フィンバックミノー75S!!

気がつけば今年も終盤。
慌ただしい日々が過ぎております
今回は2釣行を書いていきますね~
 ◆ボトムレンジに反応◆
東京湾奥河川へ。
水の透明度も増してきて完全に冬パターン
だが水面にイナッコが確認できたのでチャンスはありそう
ボイルやモジリはない。
上から徐々にレンジを刻みアプローチしていくが反応ないまま早…

続きを読む