プロフィール

しょー

鳥取県

プロフィール詳細

検索

:

ジャンル

最新のコメント

コメントはありません。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:3
  • 昨日のアクセス:6
  • 総アクセス数:1976

QRコード

対象魚

シーバス釣行記録-2

  • ジャンル:釣行記
こんにちは、中国地方山陰でアングラーをしているしょーと申します。
仕事が謎に忙しかったのと、釣果に恵まれなかったため、fimoを開いてはブログを見るだけの日々だったんですが、最近ようやくまともな釣果を得られたので記そうと思います。

今年に入ってから毎週末に青物を狙いに地磯、仕事帰りにシーバスを狙いに中海とちょこちょこは釣行へ繰り出してはいたんですが、冒頭に書いた通りボウズが続く日々でした。。。
そんな中、約1か月ほど前から地元の某河川においてポイント開拓と題して毎週2回ほどナイトゲームを1時間~2時間行っていました。
この河川は河口サーフでは人気があり、連日アングラーを見かけるのですが、河川内になると落ち鮎シーズンくらいでしかアングラーを見かけません。
なぜこの河川においてリバーシーバスのポイント開拓をしようと思ったかというと、以下の3つの理由が挙げられます。

・リバーシーバスを釣ってみたかった
・落ち鮎シーズン以外アングラーが少ないため、独占できる
・家から近い

「家から近い」というのが一番大きな理由かもしれません(笑)
本来出不精な性格であるためついつい家から近い釣り場に吸い寄せられてしまいます。。。



2024年4月30日
GW中日の平日に有給を取り、いつもの河川へ。
18時頃から入水すると、前日の雨の影響もあってか少し増水している様子。
本番は暗くなってからなので軽く打ちながら歩き回っていると、ベイト(稚鮎)の姿を多数確認。
一緒にポイント開拓をしている会社の上司の方と合流し、今日はもらったななんて言いながら暗くなるのを待つ。
19時頃になり、暗くなり始めたためぼちぼち開始。
完全に暗くなり、ダウンクロスへキャストし、デッドスローで引いてくるとゴッ!とルアーをひったくられる。
気持ちいい引きを味わいながらファイトし、無事ランディング。
5n9h8kvotfktzmcrymmw_480_480-33faa3ce.jpg
初リバーシーバス!
シーバスの存在は少し前から認知していたのですが、釣りあげたのは初めて、かつポイント開拓している最中ということもあり記憶に残る1匹となった。
ただ、ファイト中の引きから予想したサイズより小さい。。。?
ああ、下流に向かって走ったからあんなに強かったのかと、これがリバーシーバスかと一人納得。
リリースし、見送ったのち、早急にもう1バイトあったが残念ながらフックアウト。
バイトがあったポイントを少し立ち位置を変えて数度キャスト。
するとまたガッ!とルアーが持っていかれるいいバイト!
さっき釣ったヤツより明らかに大きい手ごたえ。
障害物も特にないためある程度ドラグを出しながらゆっくり寄せてくる。
タモを持っておらず、ハンドランディングできる自信もなかったため瀬へとずり上げる。

fwng2p96sob5pjwn9gp7_480_480-d5ab7d57.jpg
手尺で測っておよそ65cm~70cmくらい!
今度からメジャーを用意しておこう!!
強烈なファイト、強烈なエラ洗いをありがとう。
かっこよすぎて蘇生しながら元気になってもしばらく見続けてしまった、ごめんシーバス。
優雅に帰っていくのを見届け、納竿。

記憶に残るいい釣行となりました。
これからも足繁く通いつめたいと思います。
ここまで読んでいただきありがとうございました。


tackle
ロッド : DAIWA LABRAX AGS 100ML
リール : DAIWA AIRITY LT3000H
ルアー :ECLIPSE ASTRAIA 99F SHALLOW

 

コメントを見る