プロフィール

キャベ

宮城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/6 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:53
  • 昨日のアクセス:12
  • 総アクセス数:132825

QRコード

すげぇなー

  • ジャンル:釣行記
シーバス。
今年に入りまだセイゴのみ。
そろそろ本物の?かっこいいお姿を拝みたい
調査を兼ね4月から通う地元河川だがベイトが少ない状況だった。
今回半月ぶり位だろうか。夕方下げ7分開始
ポイントは先行者で多数。辛うじて入れる所でロッドを振る。
半月前よりもベイトの数が増えていて良い感じ※SNSでもそれらしい釣…

続きを読む

ケチらずそして丁寧に

  • ジャンル:日記/一般
先日地形が良くなっている所へ早朝から釣友と一緒に
私は前回のマゴチからサーフや河口・河川と数回行きましたが音沙汰無し。まぁこれからでしょうと前向きに頑張るしかない
沖のブレイクや手前が掘れている所を2人でサーチ。
すると手前を探っていた釣友のロッドが弧を描きます
キャッチ出来たのはワームを咥えたお見事ヒ…

続きを読む

開幕魚

  • ジャンル:釣行記
ある休日の昼前。上げから下げるタイミングを狙い河口へ。
先行者は平日にも関わらず多数居ましたが釣れている様子無し。
狙っていたポイントは空いていたので無事IN。
ワームを中心に手前を丁寧に探る。
上げどまり付近では異常なく下げが効いてきた所で底をフワフワとワームを漂わせるイメージで流すと・・・
午後ッ※ゴ…

続きを読む

ガン&カー

  • ジャンル:釣行記
暖かい週末2日間春の陽気に誘われ各地サーフへ行って参りました
どちらも朝マヅメ釣行。本当は夕方からやりたい気持ちもあったのですがそれまで我慢出来んのですw
まぁ各地とも久しぶりだったし調査メインだし釣れたらラッキーだしw
1日目は釣友と近場サーフまだ薄暗い時間からIN上げ9分開始。
予測より波があり右から左…

続きを読む

新境地

  • ジャンル:日記/一般
地元では間も無く桜の開花です
毎年待ちに待っているシーズンIN。今年も始まりました
先日久しぶり調査メインで河口へ。SNSでは数日シーバスの釣果も確認
どうかなーっと。まぁ正味2時間位の釣行でしたので甘くなく
周囲も釣れてる様子は無かったかなw
でこの時使用したのがNEWロッド。
Gクラフト MSS-952-TR の中…

続きを読む

七輪最強説

  • ジャンル:日記/一般
年が明け既に2月。
毎年OFFシーズンとなる時期。今回家庭と仕事でバタバタしており未だ解消の糸口定まらず
しかしこうも忙しいとあっという間に辛いOFFシーズンを駆け抜けられる感覚もあるからこれはこれでw
今は来るべきシーズンに向け何事も準備しているのだと前向きに日々頑張っておりやす
昨年全体の反省をしつつ今年…

続きを読む

手前説

  • ジャンル:釣行記
前回久しぶりに楽しめた釣行から数日後違うポイントにのんびり10時頃IN。
沖にブレイクがあり手前が少し掘れている地形。そこまでメリハリはないがまずまず。
シンペンを遠投し全体をネチネチ攻める作戦。時間もあったし
かっとび棒・カタクチジョニー・アスリート12SSP等々。
すると沖のブレイク付近でジョニーにガツッと…

続きを読む

ようやく

  • ジャンル:釣行記
久し振りの更新となりました
8月はマゴチやシーバスをそれなりに楽しんだ。9月・10月と仕事・プライベートで忙しく行けず日々やけ酒?
しかし10月下旬には落ち着き始め再開
季節は既に晩秋。ただ今年の海域水温は未だ高く状況としては例年の半月遅れといった印象。SNSでは座布団ヒラメや数釣り出来たとの報告もありテンシ…

続きを読む

夏遊び

  • ジャンル:日記/一般
前夜
私「明日も暑いから夜明け前には行くぞ」
息子「了解。父さんより大きいの釣ってやるぞー。早く寝ないとだね。」
翌早朝。息子の目覚ましガンガン
私「ほら行くぞ。」
息子「・・・・・・。」
私「起きれないか?父さん行くぞ。」
息子「・・・・・・。」
息子よ父と勝負するステージにすら立てないではないかw
釣り…

続きを読む

甥っ子達と

  • ジャンル:釣行記
前回ログの数日後無事60サイズのマゴチをキープしてウマー
旬の魚は美味い
先日深夜甥っ子達が遠征に来ました。
会うのは1年振り位だけど一緒に釣りをしたのは初めて
数年前から父ちゃんと一緒に嵌りだしたらしい。
河口で狙いはマゴチやシーバス。
数日前纏まった雨量があって濁りが少し取れて良きかという状況。ただしこ…

続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 次へ